生活感を出したくない!ミニマリストにおすすめなコーディネート2選

コーディネート術

ミニマリストはとくにかく生活感を出すのを嫌います。

ミニマリストはインテリア家具もほとんど持っていないことが多いですが、おしゃれにインテリアで生活感をださないようにするためには、たとえばインテリアの棚の収納量を6割ほどでとどめるなど「空間を作る」ことがミニマリストへの一歩です。

また、ミニマリストになるためには、洋服も流行を追いかけずに、それこそ話題になったフランス人の本のように10着しか服を持たないなど、モノを減らすことが重要です。

まい子

まい子

3歳になる娘と主人と暮らす主婦です。 娘が産まれてから、家族で快適に過ごせる部屋づくりにこだわっています。インテリア初心者さんでも簡単にマネできるアイデアを紹介しています!あなたのお部屋をステキに彩るお手伝いができれば幸いです♪

関連記事

オススメ記事

  1. 家具をヴィンテージ風に!深みを出すペイントのコツ【DIYの基本】

  2. ベージュ系|モダン風インテリアのコーディネート実例2選

  3. 雛人形はどこに置く?おすすめの場所と置く時のポイントを紹介

  4. まるで南国リゾート!ハワイアンヴィンテージなインテリアの作り方

  5. 【賃貸OK】レンガでできる!ヴィンテージ風インテリアの作り方

まい子

まい子

3歳になる娘と主人と暮らす主婦です。 娘が産まれてから、家族で快適に過ごせる部屋づくりにこだわっています。インテリア初心者さんでも簡単にマネできるアイデアを紹介しています!あなたのお部屋をステキに彩るお手伝いができれば幸いです♪

TOP