【2LDKリビング】狭い部屋を広く見せる家具配置の2つのチェックポイント

アイデア集

2ldkの家をファミリーみんなで快適に過ごす為には、狭い空間を最大限に活かした家具の配置やインテリアの使用が大切になってきます。

一見2ldkはとても広いように感じますが、住んでみると意外と狭くてファミリーすべてが窮屈に感じることもあるので、できるだけ物を置かないようにすること、インテリアは最小限にして本当に必要な家具だけを設置することが基本です。

また、部屋の角などを利用して家具を置くようにするとスペースが生まれるようになるので、全体的なバランスを見て配置を決めていくと良いでしょう。

まい子

まい子

3歳になる娘と主人と暮らす主婦です。 娘が産まれてから、家族で快適に過ごせる部屋づくりにこだわっています。インテリア初心者さんでも簡単にマネできるアイデアを紹介しています!あなたのお部屋をステキに彩るお手伝いができれば幸いです♪

関連記事

オススメ記事

  1. ホワイト系|モダン風インテリアのコーディネート実例2選

  2. 家具をヴィンテージ風に!深みを出すペイントのコツ【DIYの基本】

  3. ヴィンテージとアンティークは別物!今さら聞けない定義の違いを解説します

  4. ブルー系|モダン風インテリアのコーディネート実例2選

  5. 【水回りインテリア】掃除が格段に楽になるお手軽テクニック2選

まい子

まい子

3歳になる娘と主人と暮らす主婦です。 娘が産まれてから、家族で快適に過ごせる部屋づくりにこだわっています。インテリア初心者さんでも簡単にマネできるアイデアを紹介しています!あなたのお部屋をステキに彩るお手伝いができれば幸いです♪

TOP